ダンデ・ライズ > 株式会社ダンデ・ライズのスタッフブログ記事一覧 > こどもみらい住宅支援事業 申請期限延長!

こどもみらい住宅支援事業 申請期限延長!

カテゴリ:お役立ち情報


「こどもみらい住宅支援事業」をご存知でしょうか。
子育て世帯(18歳未満の子を有する世帯)・若年夫婦世帯(夫婦どちらかが39歳以下の世帯)の方が注文住宅・新築建売住宅を購入する際に、対象が省エネ性能住宅など対象要件を満たしていた場合、補助金が出る制度の事になります。

❝子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る事業です。(国土交通省 こどもみらい住宅支援事業について より)❞



この制度が原油価格・物価高騰による住宅価格上昇の対策として子育て世帯などによる省エネ住宅購入支援を継続するために交付申請期限の約5ヶ月延長する事が決まりました。


「③一定の省エネ性能を有する住宅」に該当する場合、住宅・建築物のカーボンニュートラルに向けた取り組みを加速する観点から、より高い性能を有する省エネ住宅への支援に重点化するため、とされており今月末までに契約しなければ対象になりません。期日が迫っていますのでご注意ください。


申請対象の期間に間に合わないから関係ない...と諦めていた方、延長措置で対象になる人もいるかと思います。ただし、今回公表された延長締切日は「締め切りは、予算の執行状況に応じて公表」とあり、予算いっぱいまで申し込みがあった場合、早まる可能性があります。営業担当者に条件を満たしているか確認してみてください。申請は一般消費者からは行いません。こどもみらい住宅事業者に登録されている販売事業者・建築事業者が行いますので早めの確認が大切です。補助金は建築費の支払いに充当する事が出来ますので活用していきましょう!

弊社ダンデ・ライズでは田園都市線・小田急線・東横線・市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインの不動産物件の情報を豊富に取り扱っております。
新築住宅・デザイナーズ住宅・中古住宅・土地をお探しの方はご連絡ください。旬な情報をご提供いたします。

≪ 前へ|不動産投資で利益を上げる仕組みとは?投資の種類とメリット・リスクを解説!   記事一覧   海沿いの家を購入する魅力とデメリットとは?|次へ ≫

トップへ戻る