ダンデ・ライズ > 株式会社ダンデ・ライズのスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却時におこなわれるインスペクションとは?方法やメリットをご紹介

不動産売却時におこなわれるインスペクションとは?方法やメリットをご紹介

不動産売却時におこなわれるインスペクションとは?方法やメリットをご紹介

「インスペクション」という言葉を聞いたことはありますか?
これは不動産を売却する際に、事前に建物の状態を専門家が調査するもので、安心して売却ができる制度です。
今回はそんなインスペクションについて、実施する方法やメリット、注意点についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却時にインスペクションを実施する方法

インスペクションは法改正により2018年4月から活用されています。
インスペクションを実施することで、住宅寿命はどれくらいで補修はいつごろ必要か、そもそも欠陥住宅ではないかなどが明確になり、安心して売買ができるようになりました。
インスペクションをできるのは一定の条件をクリアした、国が認めた建築士です。
建築士が物件に対し、現状把握、破壊検査などの調査をおこないます。
インスペクションを実施するタイミングは、特に規定はありません。
しかし査定金額に影響が出る可能性があるため、査定前の段階でおこなうのが良いでしょう。
インスペクションを実施することは必須ではありませんが、重要事項説明時に説明することが義務化されています。
トラブルのない、安心した売買をするためにも、インスペクションを実施した上で売却することをおすすめします。

インスペクションを実施してから不動産を売却するメリットや注意点

次に、不動産売却時にインスペクションを実施するメリット、デメリットや注意点についてご紹介します。

メリット

インスペクションを実施する最大のメリットは安心した取引ができることです。
買主にとって、中古住宅の一番の不安ポイントは住宅の状態です。
劣化はどれくらいか、あとどれくらい住めるのか、その不安をインスペクションの実施によって解消できます。
また売主も、売却したあとに欠陥が見つかると賠償請求されることがあります。
その心配をインスペクションによって排除できることは大きなメリットと言えるでしょう。

デメリット・注意点

インスペクションを実施するデメリットとしては費用がかかることです。
最低限であれば4万円程度で済みますが、きちんと調査して報告書も提出してもらうとなると、15万円ほど必要になってきます。
またもし補修が必要な箇所が見つかった場合は修繕が必要になり、さらに費用がかさむ可能性があります。
売却後のトラブル防止には変えられませんが、ある程度の出費は覚悟しておきましょう。
また注意しなくてはいけないのは、インスペクションを実施する業者選びです。
業者によって、得意・不得意な箇所があったり、事前・事後の説明が不十分だったりします。
不安な場合は相見積もりをとったり、面談をしたりするなどして、慎重に業者選びをしましょう。

まとめ

インスペクションには費用や業者選びで注意点はありますが、トータルで見ると実施することのメリットのほうが大きいと言えるでしょう。
インスペクションを実施したことを謳い文句にすることで、結果的に買主が見つかりやすくなることもあります。
不動産を売却する際は、ぜひインスペクションを実施し、安心した取引をおこなうことをおすすめします。
私たち株式会社ダンデ・ライズ鷺沼支店は、一戸建てや土地などの不動産に関する情報を豊富に取り扱っております。
物件購入でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|建築基準法による「道路斜線制限」はマイホームづくりにどう影響する?   記事一覧   不動産売却をするなら今注目の「ホームステージング」を取り入れよう!|次へ ≫

トップへ戻る