ダンデ・ライズ > 株式会社ダンデ・ライズのスタッフブログ記事一覧 > 開放感が魅力!吹き抜けのある戸建てのメリットや注意点とは?

開放感が魅力!吹き抜けのある戸建てのメリットや注意点とは?

開放感が魅力!吹き抜けのある戸建てのメリットや注意点とは?

吹き抜けとは、一階から数回に渡って天井がなく、上下がつながっている空間のことを指します。
吹き抜けになっている家は、明るく開放感が出ますが、一方で注意点も知っておくことが大切です。
今回は、吹き抜けがある戸建てのメリットや注意点についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

吹き抜けのある戸建てのメリットとは?

吹き抜けがある家の大きなメリットは、開放感を演出できる点です。
吹き抜けがあることで、窓を高い位置に設置できるため、光が入り家全体を明るい空間にできます。
さらに、南向きに窓を設置することで、開放感や明るさがアップします。
天井が高いため、空気も循環しやすくなり風通しが良くなることもメリットです。
天井にシーリングファンをつけることで、ますます空気がまわるようになり、換気しやすくなります。
また、吹き抜けは環境面を良くしたい方だけでなく、家族同士のコミュニケーションを大切にしたい方にもおすすめです。
上下の階がつながっていることで、いつも家族の気配を感じられ、コミュニケーションが円滑に取れるようになります。
とくに、リビング内に設置する「リビング階段」と吹き抜けを合わせることで、家族同士で顔を合わせる機会も増え、触れ合いの時間を増やすことが可能です。

吹き抜けのある戸建ての注意点とは?

これまで戸建てに吹き抜けを作るメリットについてご紹介しましたが、反対にデメリットもあります。
まず気を付けなければならないのは、掃除やメンテナンスに手間がかかるという点です。
吹き抜けの天井近くに窓を設置した場合、手が届きにくく自分で掃除するのは困難です。
場合によっては、専門の業者を手配する必要があります。
また、吹き抜けにすることで部屋の体積が増えるので、冷暖房の効率が下がります。
冬は部屋を暖めるのに時間がかかるので、シーリングファンで部屋の空気を循環させるなどの工夫が必要です。
断熱効果の高い家であれば、暖かさは持続しますので、家を建てる際には断熱性もチェックするようにしましょう。
また、吹き抜けを作ることでどうしても2階の床の面積は少なくなります。
場合によっては部屋にゆとりを持たせたり、収納スペースが少なくなったりする可能性もありますので、家全体のバランスも考えて吹き抜けを作るかどうか決めましょう。

まとめ

今回は、吹き抜けのある戸建てのメリットや注意点についてご紹介しました。
明るくて開放感があり、家族との触れ合いのある家にしたいなら吹き抜けはぴったりです。
注意点もよく頭に入れたうえで、ぜひ設置を検討してみてはいかがでしょうか。
私たち株式会社ダンデ・ライズ鷺沼支店は、一戸建てや土地などの不動産に関する情報を豊富に取り扱っております。
物件購入でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産購入を検討中の方必見!ガラスブロックの概要やメリット・デメリットとは?   記事一覧   物件の資産価値とは?計算方法と価値が下がりにくい不動産の特徴を解説!|次へ ≫

トップへ戻る